ジェネラル
センの三つ子
 クリーチャー16
セラの高位僧
エーテリウムの彫刻家
金粉のドレイク
瞬唱の魔道士
呪文滑り
粗石の魔道士
奪い取り屋、サーダ・アデール
騙り者、逆嶋
ファイレクシアの変形者
真面目な身代わり
造物の学者、ヴェンセール
ザルファーの魔道士、テフェリー
記憶の壁
未来の大魔術師
聖別されたスフィンクス
ルーン傷の悪魔
潮吹きの暴君
 スペル
・ドロー、サーチ類
師範の占い独楽
思案
定業
渦巻く知識
夜の囁き
衝動
リスティックの研究
闇の後見
知識の渇望
天才のひらめき
嘘か真か
未来予知
高まる野心
時のらせん

・マナアーティファクト
金属モックス
オパールのモックス
太陽の指輪
ディミーアの印鑑
オルゾフの印鑑
アゾリウスの印鑑
発展のタリスマン
威圧のタリスマン
永遠溢れの杯
ダークスティールの鋳塊
連合の秘宝
スランの発電機
金粉の水連

・PW
ジェイス・ベレレン
解放された者カーン
滞留者ヴェンセール
リリアナ・ヴェス
求道者テゼレット

・追加ターン
時間のねじれ
永劫での歩み
時間の伸長

・除去
流刑への道
解呪
解体の一撃
屈辱
沈黙のオーラ
神の怒り
神聖なる埋葬

・カウンター
対抗呪文
交錯の混乱
Arcane denial
邪魔
夢の破れ目

 土地35
教義会の座席
古えの居住地
囁きの大礼堂
ダークスティールの城塞
アダーカー荒原
秘境の門
ボジューカの沼
秘儀の聖域
鮮烈な草地
鮮烈な小川
氷河の城塞
古えの墳墓
ディミーアの水路
オルゾフの聖堂
アゾリウスの大法官庁
統率の塔
島13
平地3
沼3


闇の後見、天才のひらめき、高まる野心をドローおよびサーチ枠に投入、
闇の後見はアリーナがダブルシンボルで採用しづらいので入れてみる、本当はボブが欲しいけどラス等の全体除去に巻き込まれないのは悪くない。
ひらめきは思考の泉と交換する形での投入、単純にインスタントかつシングルシンボルは使いやすい。
高まる野心はドローの量より質を重視した結果、好機なんかで大量の土地を引くとイラっとしたので、糞重いFBもグダった時や大量のマナファクトから打てれば決め手にはなる。
全体的にシングルシンボル優先な感じ、イカリングや発電機の無色マナが使いづらく感じることが多く土地もあまり金かけてないから安定しないというのが理由。

その他モックス二種投入した、重めのドロソが多いので序盤から一気にマナが伸びるのは後々すごい差になる、ダイアモンドは買う予算なし。

オルゾフの聖堂とボジューカの沼をどうにかしたい序盤引くとマジでお荷物、かといって中盤引きたい理由もあんまりないし。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索