あんまりアリーナやってないんだが初の12勝達成
3マナがやや少ないがマナカーブはいい感じでどのマナ域も強力なカードが目白押し
7勝までストレートだけどそっから危うい試合がちょくちょくあった、ライフ1でデッキ唯一の挑発のタズディンゴをトップデッキしてそっから守りきって逆転とかあったし
あと雄たけびのマーロックバフ忘れてて相打ち取れるのをミスるとかフレイムストライクをケアしなくて死んだりとかつまんないミスがあったのでそこは直したい
ところでこのタイトルDN内で何番繕じなんだろ?
3マナがやや少ないがマナカーブはいい感じでどのマナ域も強力なカードが目白押し
7勝までストレートだけどそっから危うい試合がちょくちょくあった、ライフ1でデッキ唯一の挑発のタズディンゴをトップデッキしてそっから守りきって逆転とかあったし
あと雄たけびのマーロックバフ忘れてて相打ち取れるのをミスるとかフレイムストライクをケアしなくて死んだりとかつまんないミスがあったのでそこは直したい
ところでこのタイトルDN内で何番繕じなんだろ?
無料配布貰ってきた。
とりあえずルール読んで見たけど戦闘のルールと時代関連以外はMTGだった、まあホビージャパンだしね。
てかフェイズ構成やらキーワード能力の効果やらがほぼ完全に一致してるな、スタックルールとかも完全に見たことある感じだし
とりあえずルール読んで見たけど戦闘のルールと時代関連以外はMTGだった、まあホビージャパンだしね。
てかフェイズ構成やらキーワード能力の効果やらがほぼ完全に一致してるな、スタックルールとかも完全に見たことある感じだし
暇があったので新潟市内にあるカードオブパラダイスというショップに行ってきました。
店内は各カードゲームの新弾のリストが張り出されているのと各セットごとのファイルが置かれていたのでMTGとWSのなのはを一通りチェックしてきました。
感想はまあさすがに大須のショップ巡りするのと違ってめぼしい物は簡単には見つからないですね、ショーケースもストレージも無いから探すの大変だし。
なんていうか中学、高校の頃の地元のショップの感じを思い出しました、今でも年に1、2回くらいは行くんですけどね、火の玉岐阜には。
購入物
ファイレクシアの発掘者(日1、英1)
あとちょっと気になったからまたヴァイスのカードは買いに行くかも。
店内は各カードゲームの新弾のリストが張り出されているのと各セットごとのファイルが置かれていたのでMTGとWSのなのはを一通りチェックしてきました。
感想はまあさすがに大須のショップ巡りするのと違ってめぼしい物は簡単には見つからないですね、ショーケースもストレージも無いから探すの大変だし。
なんていうか中学、高校の頃の地元のショップの感じを思い出しました、今でも年に1、2回くらいは行くんですけどね、火の玉岐阜には。
購入物
ファイレクシアの発掘者(日1、英1)
あとちょっと気になったからまたヴァイスのカードは買いに行くかも。