ws

2014年10月4日 ヴァイス
ws
半年程全く触ってなかったヴァイスなんですがなのはに追加来るらしいのでwiki見たら新しいレベル3フェイトが強そうな件

カード名:“プラズマザンバーブレイカー”フェイト
カテゴリ:キャラクター
色:黄
レベル:3 コスト:2 トリガー:1
パワー:10000 ソウル:2
特徴:《魔法》・《クローン》

【自】 [① 手札のカード名に「フェイト」か「アルフ」を含むキャラを1枚控え室に置く] このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは相手のコスト1以下のキャラを1枚まで選び、手札に戻し、そのターン中、このカードのソウルを+1。
【自】 この能力は1ターンにつき1回まで発動する。このカードが手札から舞台に置かれたターン中、このカードの与えたダメージがキャンセルされた時、あなたは自分の山札の上から1枚を、控え室に置き、相手にXダメージを与える。Xはそのカードのレベル+1に等しい。 (クライマックスのレベルは0として扱う。ダメージキャンセルは発生する)


バウンス、ソウルパンプ、ショットと黄色特有の能力を詰め込んだようなカードハンデスあれば完璧でしたね 自身のソウルパンプとショットが噛み合ってるのが素晴らしい。同じ黄色のレベ3のシグナムとナチュラルに入れ替わりそうですこっちのほうが詰め性能高いしフェイトだからシナジー多い。魔法訓練や雷光フェイトよりも安定して詰め性能高められるのでかなりいいんじゃないですかね?
【ヴァイス】艦これ 緑赤黄
艦これ発売からヴァイス熱高まってきたのでちょっとホビステ笹島で大会参加してきました
6人で結果は1ー2とかいう残念な感じ。
以下レシピ
L0
4 響
3 ドジっ娘電
3 秋雲
4 菊月
2 皐月
L1
3 天龍改
4 ヴェールヌイ
2 矢矧
1 名取
4 らしんばん
L2
3 翔鶴
3 鳳翔
2 自信満々 麻耶
L3
2 赤城
2 日向改
CX
4 そう来なくっちゃな、抜錨だ!
4 全航空隊、発艦始め!

大体分かってたけどストック管理キツすぎでパワーラインも十分とは言えない感じ、クロックアンコールでダメージレースがジリ貧になっていくのもちょっと辛い、このままじゃ単なる紙の束ですわ。
響嫁なのでヴェールヌイ含めガン積みだけど早出しがロクに決まらなかったのもきつかった。

大会後参加費相当のシングルチケット貰ったのでシングル見てたら那珂ちゃん20円で発見、あるだけくれと言ったら偶然にもブースター、TD、プロモで合計48枚になり店員さんと大笑い。
緑赤で適当に組んだ奴、面倒なので正式名称で書くのは複数カードのあるキャラのみ(改は別扱いで)

レベル0 16枚
4 響
4 皐月
4 菊月
1 しっかり者 雷
3 ドジっ娘 電

レベル1 11枚
4 ヴェールヌイ
3 天龍改
3 長良
1 名取

レベル2 11枚
3 鳳翔
2 高雄
2 自信満々 摩耶
2 万事万端 鳥海
2 扶桑

レベル3 4枚
4 赤城

クライマックス
4 撃ちます!Fire!!
4 そう来なくっちゃな、抜錨だっ!

思考停止で8扉にしてみた、天龍改、響、電とレベル0~1でのストック消費が多すぎるかも知れない、その分手札は無くなりづらい。
レベ3はCXシナジーも使える金剛がいいんだけど高いのでとりあえず手元にあった赤城を入れてみた。安いレベ3なら日向か霧島ネキがいいかと思う、手札は終盤でも維持しやすいしレベ3の早出しがない関係でレベ2を割と入れたくなるから霧島ネキの能力も使いやすいだろう。
http://ws-tcg.com/products/kc.html

艦これのTDってブースターに入らないカード結構多いのね
5枚もあるんならTD買ってもいいかもしれん
しかし書き下ろし絵のカードは1枚しか入ってないという仕様なのな
じわじわ来る
自転車と全く似合わない真顔に草不可避
箱の結果は思い出したくないけど犬日々でデッキ組みました。
そんなわけで近日中に対戦したいです

レベル0(16枚)
歓迎するクーベル2
夏合宿ノワール2
オンミツ部隊筆頭ユキカゼ1
レオン・ミシェリ・ガレット・デ・ロワ3
イスカ・マキシマ4
神剣メルクリウスレベッカ2
ガレット王子ガウ1
抱き続けた憧れクーベル1

レベル1(15枚)
正々堂々レオ4
自由騎士ダルキアン4
ガウル・ガレット・デ・ロワ3
封印洞窟戦!ユキカゼ4

レベル2(5枚)
術師タイプクーベル3
英雄結晶ガウル2

レベル3(6枚)
ミルヒオーレ・フィリアンノ・ビスコッティ4
クーベル・エッシェンバッハ・パスティヤージュ2

クライマックス(8枚)
勇者降臨!4
Heart Relation4

一部枚数おかしいけど足りてないカードがあるからしゃーない
しばらく前に適当に組んだヴィータデッキ、近日中にキャラ単にしてみようかと思う。

 レベル0
幸せな日々ヴィータ2
戦闘教官ヴィータ4
もぐもぐヴィータ4
お寝坊さんシャマル2
春に生まれし風リインフォースⅡ3
 レベル1
ヴィータ&ザフィーラ3
屋上の邂逅ヴィータ4
紅の鉄騎ヴィータ3
悲壮な決意ヴィータ2
湖の騎士シャマル3
 レベル2
鉄槌の騎士ヴィータ3
初めての共闘ヴィータ2
管理局員ヴィータ3
 レベル3
怒りの眼差しヴィータ4
 クライマックス
ぶち抜けー!3
はやての為に2
癒しの力3

DD

2013年7月25日 ヴァイス
ヴァイスの犬日々2期を買おうかと思ってるんだけどエクストラって何箱ぐらい買えばいいんだろう?
なのはは通常ブースターだから2箱でアンコ3~4、コモン7~8って感じだったけどエクストラでコモン揃えるくらいの量なら確率的に4箱も買えば十分なのか?

知ってる人いたら教えてくれると嬉しいんだけどな・・・
バイトでポートメッセ行けなかったので気分だけでもということでなのはグッスタのレシピでも。

レベル0
4 制服のなのは
3 代わりの人形 フェイト
3 戦闘教官 ヴィータ
2 久しぶりの再会 なのは
3 春に生まれし風 リインフォースⅡ
1 サポート役 シャマル
レベル1
4 屋上の邂逅 ヴィータ
4 カートリッジシステムなのは
3 アドバイザー ユーノ
1 誰も傷つけないために
レベル2
3 全力全開なのは
4 フェイトwithバルディッシュ・アサルト
レベル3
1 怒りの眼差し ヴィータ
3 守るべきもの シグナム
3 魔法訓練
クライマックス
4 スターライトブレイカー(N1)
4 雷光一閃

サポート役シャマル、怒りの眼差しヴィータのピン差しはリインでのサーチ用。
全力全開なのはで控え室回収してシグナムを手札に揃えて相手がレベル3に上がったら魔法訓練とシグナムを可能な限り連打で一気にケリをつける構成、詰め能力にかなり特化しているので回復は無しでショットトリガーまで採用、後上がり有利なので序盤からガンガン攻めるべし。
2nd入ったなのはで回してみたけどやっぱ最新弾強いわ。
特にレベル1がソニックドライブフェイトor勝利宣言フェイトが余裕で7500で殴るしこれにアルフのパンプ入るので余裕で9500までいける、打点高い。

 レベル0
突然の襲撃なのは3
友達のためにフェイト4
代わりの人形フェイト2
使い魔アルフ3
久しぶりの再会フェイト2
 レベル1
信じた思いなのは2
勝利宣言フェイト4
ソニックドライブフェイト3
新たなる力フェイト3
 レベル2
全力全開なのは3
管理局員ヴィータ3
伝えたい真実なのは2
理想の家族フェイト2
 レベル3
雷の帰還フェイト2
守るべきものシグナム2
魔法訓練2
 クライマックス
スターライトブレイカー(N1)4
ディバインバスター(N1)4

値段見ながらレベ3シグナム→帰還フェイトに変更になりそうかな。
ひ、
別にこっちでもよさそうだけど

デッキメモ

2013年4月26日 ヴァイス
発売直前なのでここまでのデッキレシピをメモ代わりに書いてみる。
黄単フェイトデッキ
 レベル0
フェイト&アルフ 4
戸惑うフェイト 4
使い魔アルフ 4
使い魔リニス 2
代わりの人形フェイト 2
 レベル1
ひたすらに一途フェイト 3
戯れるフェイト&アルフ 4
もう一人の魔法少女フェイト 2
対等のパートナー アルフ 3
キャロ&フリードリヒ 1
マリエル・アテンザ 3
 レベル2
母を想うフェイト 4
ソニックフォームフェイト 2
狼形態アルフ 2
武人シグナム 2
 クライマックス
シュツルムファルケン 4
ファランクスシフト 4

割と満足な形、脳筋なので動かしやすい。


赤緑なのは&アリサデッキ
 レベル0
制服のなのは 4
意地っ張りアリサ 4
お兄ちゃんクロノ 3
フェレット形態ユーノ 2
中学三年生のフェイト 2
 レベル1
祝福するなのは 4
信じた思いなのは 3
アリサ・バニングス 3
執務官クロノ 2
確かな思いなのは&フェイト 1
 レベル2
全力全開なのは 4
エース・オブ・エースなのは 1
アースラの切り札クロノ 2
古代史学者ユーノ2
 レベル3
分け合う気持ちなのは&フェイト 3
砲撃魔道士なのは 2
 クライマックス
スターライトブレイカー(N1) 4
ディバインバスター(N1)4

こっちは絶賛迷走中、コレいらんだろってカードが多い。

ん?

2013年4月26日 ヴァイス
なのはフルスポ出たから見てたけど0・0バニラのヴィータってAsと効果丸被りしてんじゃないか?
特徴まで一致しててネームシナジーも変わらんとか灰色熊みたいだな。
クライマックスにやっぱり来てくれて嬉しいです。

それにしてもメインギミック記憶の臭いがプンプンするぜ!

スポイラー

2013年4月20日 ヴァイス
ドラゴンの迷路かと思ったか?残念!なのはだ!

ってなわけで今週公開されたカードについて。
MTGはぶっちゃけEDH向けカードは毎セット数枚なんで、実際今回やばいのは概念泥棒くらいでしょ。


・ウキウキなのは、約束の朝
CXシナジーで回収効果、Asのシャマルと同じで50枚中42枚が特徴魔法なら確率は41/70になる。レベル0で回収効果は大して強くないので微妙か。

・久しぶりの再会 なのは
アタック時他キャラに1500パンプ、可もなく不可もなくな性能。レベル0の選択肢程度にはなるかもしれないレベルかね。

・久しぶりの再会 フェイト
集中持ち、キャロフリのレベル0バージョン。なのはで初のレベル0での1コスト集中なので色んなデッキで重宝すると思われる、パワーもバニラより500しか下がって無いし何よりも名前がフェイトなのでアルフの支援があれば殴りやすい。キャラ単組む場合など含めて色んな面で痒い所に手が届くカード。

・決意の眼差し なのは
フロントアタックされたときデッキトップ操作ができる、条件を満たせばレベル3 11000で出たときストックブースト。条件はそれぞれ記憶が2枚で9000→11000にパンプ、ストックブーストは魔法のキャラが3体以上。
両方条件を満たせれば優秀だが問題はどっちも難しくはないが簡単ってほどでも無いこと、揺ぎ無い意思なのはのほうが安定して強い気はする。

・友達のために フェイト
レベル0の2000で出たターンはレベル+1パワー+1000、リバース時1コストで思い出行き。出たターンは相打ち持ちを潰せてデッキ圧縮や記憶の発動に貢献できるので便利そうなカード。

・ユニゾンイン! はやて
早出し持ちの魔法と本に1000パンプするレベル2。特徴はなのはタイトルだったら多くのキャラが持ってるので常時全体1000パンプは心強い。
早出しはリインとの合体でまだ擬似チェンジ先は公開されて無い、早出し後は後列が空くのでシャマル&ザフィーラあたりを出せるといいかもしれない。

・新たなる力 フェイト  ソニックドライブ フェイト
同レベル内でのチェンジという変わった能力。チェンジで出した場合も手札1枚と1コストで出しているのでコストは重くなっていないし圧縮もできている。
チェンジすると自動的に記憶の条件を満たしてくれるし前述のレベル0フェイトがいるので単体でも記憶の条件はそんなに厳しくなさそうである、記憶が達成すれば自ターン7500のアンコール持ちなので優秀だと思われる。
ただ戯れるフェイト&アルフがチェンジ前の効果の対象にならないほかレベル1帯のスロットを圧迫するのが難点か。

・闇の書覚醒
レベル3のイベント、2コストで指定キャラを4体控え室から釣れる。レベル3なのでリフレッシュ後に4体全部落ちていることは少ないと思われる、釣れるキャラが全てレベル1以下
なのでちょっと辛いか?予測だが今回もStSのように5枚そろえると強化されるはやてが登場するんじゃなかろうか?以下4枚が釣れるキャラになる。

・将の宣言 シグナム
1・1/6500で出たとき魔法が他2枚でソウル1パンプ。ボチボチのサイズはあるのでキャラ単とかでも便利そう。

・屋上の邂逅 ヴィータ
1・0/5000出たとき魔法のキャラ×500パンプ。全部魔法なら1・1バニラも割れるし単体でも出たときはバニラ相当になれて素でも500小さいだけだし特徴をまとめられるなら使えそう。
フレーバーテキストのせいで人気でそう、悪魔め・・・!

・サポート役 シャマル
レベル0で魔法と本に500パンプ、1コストで自キャラ1体に助太刀とイベント封じをつける。パンプ範囲が全体なうえ助太刀封じは中盤以降は安心して殴れる便利な能力になりそう、レベル0帯の後列では優秀だと思う。

・突貫 ザフィーラ
1・1でシャマルと同じパンプと1コストとレストでキャラ2体に相手のターン終了時までアンコール付加する。突貫という名前の割りに防御的な能力である、アンコールつけるためにわざわざコストがかかるのはちょっと重い気がする出すのにも1コストかかるし。

メインのキャラは大体1枚ずつは見えてますね、新カードが増えれば(特にレベル3)シグナムとヴィータはキャラ単も組めるようになりそうです。
あと1週間待ち遠しいです。
なのは2ndのクライマックス予想という名の希望。

・ブラストカラミティ
・エクセリオンバスターACS
・名前をあげる
・悪魔でいいよ

このへんがあったら満足。

緑赤なのはデッキを組んでみたけどイマイチ。
フェイトデッキより金かけた割りに弟との勝率はこっちのが悪いってのがなんともしがたい。

新弾で117000とかのカード出れば強くなれるはずなんだけどなぁ
カーパラにもう一回行ってきたんだぜ。

代わりの人形フェイト(ホロ) 420*2
意地っ張りアリサ 210*4
制服のなのは 105*4
狼形態アルフ 52

けっこう安いのかな?軽くネットの価格見てみるとコレより高いとこ多いけど。
とりあえず組んでみた黄単色フェイトデッキ。
雷光フェイトは買った後に2ndで他のレベル3フェイト出てデッキから抜けるとかになると嫌なので買ってないです。

レベル0 17枚
4 フェイト&アルフ バニラその1、使い魔なので微妙に強い
4 戸惑うフェイト バニラその2、クローンなので微妙に弱い
3 かけがえのない友情 なのは&フェイト 2000でアタック時全体+500
4 使い魔 アルフ 自ターン+500とフェイト+500
2 教育係 リニス 舞台のフェイトをクロック行きと自身が思い出でデッキから擬似チェンジ

レベル1 16枚
1 キャロ&フリードリヒ 集中持ち、チェンジ先落としとかに
1 ひたすらに一途 フェイト 0コストバニラ
3 対等のパートナー アルフ クロック式の絆とチェンジ持ち、サイズ小さい
3 エロオ・モンデヤル エリオ・モンディアル 1コスト助太刀
4 もう一人の魔法少女 フェイト リニスのチェンジ先、チェンジと手札アンコール
4 戯れるフェイト&アルフ 1コストバニラ、レベ1メインアタッカー

レベル2 9枚
4 母を想うフェイト 主力でチェンジと絆の対象、使い魔がいるとバニラ相当の2コスト
3 ソニックフォームフェイト デメリットつき2コスト10000
2 狼形態アルフ アルフのチェンジ先、フェイト+1000と自身のソウルパンプ

クライマックス
4 ファランクスシフト ストック1枚と全体ソウル+1
4 シュツルムファルケン 全体ソウル+1パワー+1000、トリガーが風

アルフによるパンプとチェンジで低レベルから圧力かけて終盤はチャンプで押し切る。
弟のデッキと対戦した感じだと、ストックの消費が激しいのでエリオ→友達フェイト、ソニックフェイト→武人シグナムあたりに変更したほうが良さそう。
とりあえず2ndが出るまではコレでまわす。

余談:なんか10000hitしたみたいですね、拙い文章ばかりですか読んでもらえるのはうれしいことです。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索