人の考察を読んで思ったこと。
http://wwwwwwwwwwwwwwwww.diarynote.jp/201208240026586473/
カジュアルな感じの環境でやってる自分には非常に腑に落ちる話、DN見てても自分のレシピと人のレシピとは資産の問題はあれどデッキ構造から違ってるとは前から思ってはいた。
自分は大学のサークルでしかEDHをやってない、ぶっちゃけそんなにマジックに時間もお金もかけてない人ばかりなので相当に環境はカジュアル寄りである。
当然TTなんて打つ人いないしそれどころかWheel of fortuneすらロクに使われない、意外な授かり物は少々見かけるくらいしかない、そんな環境ではデッキを軽量化しすぎても息切れの原因になり事実一時期使用してみた金属モックスは抜けた、FoFやソーレンを自分が積極的に採用しているのも堅実なアドを求められるからこそだと思う。
バウンスの採用枚数が少ないのもカジュアルだからと思うバウンスが万能パーマネント除去になるのは7ドローあってこそ、だから自分のデッキではヴェンセールしか入ってない。
自分のデッキは一応自分でしっくりくるところまで調整出来て現状「自分の周囲に合わせて」最大効率で3人殺すためのデッキ構築にはなっていると思う、しかし多くのガチ環境プレイヤーにはあまり参考にならないとは思う。
まあしかし逆にカジュアルな人のデッキ構築には参考になると思う、という訳で今後もカジュアル向けに情報を発信していきたい、どうせ自分の思考整理したくてはじめたDNだし。
http://wwwwwwwwwwwwwwwww.diarynote.jp/201208240026586473/
カジュアルな感じの環境でやってる自分には非常に腑に落ちる話、DN見てても自分のレシピと人のレシピとは資産の問題はあれどデッキ構造から違ってるとは前から思ってはいた。
自分は大学のサークルでしかEDHをやってない、ぶっちゃけそんなにマジックに時間もお金もかけてない人ばかりなので相当に環境はカジュアル寄りである。
当然TTなんて打つ人いないしそれどころかWheel of fortuneすらロクに使われない、意外な授かり物は少々見かけるくらいしかない、そんな環境ではデッキを軽量化しすぎても息切れの原因になり事実一時期使用してみた金属モックスは抜けた、FoFやソーレンを自分が積極的に採用しているのも堅実なアドを求められるからこそだと思う。
バウンスの採用枚数が少ないのもカジュアルだからと思うバウンスが万能パーマネント除去になるのは7ドローあってこそ、だから自分のデッキではヴェンセールしか入ってない。
自分のデッキは一応自分でしっくりくるところまで調整出来て現状「自分の周囲に合わせて」最大効率で3人殺すためのデッキ構築にはなっていると思う、しかし多くのガチ環境プレイヤーにはあまり参考にならないとは思う。
まあしかし逆にカジュアルな人のデッキ構築には参考になると思う、という訳で今後もカジュアル向けに情報を発信していきたい、どうせ自分の思考整理したくてはじめたDNだし。
コメント