ジャンドを禍々しくするための何か
2012年11月14日 MTG(スタン)またジャンドの話。
せっかくノーカリタツなんて妙な構成使ってるのでもっと道から外れた禍々しいデッキにしたい、というかカリタツ抜く以外普通に組んだら既存のジャンドからその分バランス崩れただけで不安定化しか起こらない。
そんなこんなで思いついたカードの考察
・グリセルブランドの猟犬
リムーブではない除去には強い、2段攻撃のおかげで素でも修復で止まらず不死で戻った後はスラーグ牙一方的に討ち取れて静穏でも相打ちクラス、ケッシグの対象としても優秀だったり。
ただし火柱にすごい弱いしその他リムーブ除去を普通に食らってしまう、カリタツ以上に火柱の格好の的。
・悪魔の顕現
並べるタイプのデッキではないのでこれが有効に働く状況は多そうで相性良くないカリタツは使ってないから無問題。環境に使いやすいインスタント除去が薄いのも追い風で終了ステップにブロッカーが立つだけで仕事できる。5/5飛行は静穏以外では止まりにくく決定力十分。
・ボーラスの信奉者
貴重なドローソースになれるクリーチャー、スラーグ牙サクるとすごい美味そうな感じ、悪魔の顕現との相性もよいしケッシグの種にもなる。
・ウルフィーの銀心
スラーグ牙をサイズで押し切ることができるし、夜鷲とケッコンできればダメージレースで勝てる。
問題は常にケッコンできるとは限らずほかにクリーチャーがいないとただの4/4になってしまうが、クリーチャーの量的にこれは起こり得そう。
・謝肉祭の地獄馬
なんか受信した電波。
解鎖では静穏すら一方的に殴り殺すし速攻かつ価格、衰微、槍が効かないのでチャーム無ければ速攻で殴れる。
ブロッカーとしても対スラーグ他地上が安定して固められるので柔軟性はある。
しかし6マナなのでさすがにヘルカイトのが良いだろう、5マナなら普通に候補になったと思う。
・不浄なるもの、ミケウス
スラーグ牙が不死で帰ってきたら強いと思う(小並感)
オリヴィアと微妙に相性悪い、他にクリーチャーいないとただの5/5威嚇なのでこんなもん入りません。
・血の贈与の悪魔
5/4飛行は修復にシャクられないしアリーナが弱いわけは無いが除去されると何にも仕事しないし価格も迫撃砲も食らうのは微妙。
・士気溢れる徴集兵
殴り合いするなら優秀、そんなに並べるデッキでは無いので微妙な気はする。
こんな感じか、とりあえず猟犬と顕現は試してみたい。
せっかくノーカリタツなんて妙な構成使ってるのでもっと道から外れた禍々しいデッキにしたい、というかカリタツ抜く以外普通に組んだら既存のジャンドからその分バランス崩れただけで不安定化しか起こらない。
そんなこんなで思いついたカードの考察
・グリセルブランドの猟犬
リムーブではない除去には強い、2段攻撃のおかげで素でも修復で止まらず不死で戻った後はスラーグ牙一方的に討ち取れて静穏でも相打ちクラス、ケッシグの対象としても優秀だったり。
ただし火柱にすごい弱いしその他リムーブ除去を普通に食らってしまう、カリタツ以上に火柱の格好の的。
・悪魔の顕現
並べるタイプのデッキではないのでこれが有効に働く状況は多そうで相性良くないカリタツは使ってないから無問題。環境に使いやすいインスタント除去が薄いのも追い風で終了ステップにブロッカーが立つだけで仕事できる。5/5飛行は静穏以外では止まりにくく決定力十分。
・ボーラスの信奉者
貴重なドローソースになれるクリーチャー、スラーグ牙サクるとすごい美味そうな感じ、悪魔の顕現との相性もよいしケッシグの種にもなる。
・ウルフィーの銀心
スラーグ牙をサイズで押し切ることができるし、夜鷲とケッコンできればダメージレースで勝てる。
問題は常にケッコンできるとは限らずほかにクリーチャーがいないとただの4/4になってしまうが、クリーチャーの量的にこれは起こり得そう。
・謝肉祭の地獄馬
なんか受信した電波。
解鎖では静穏すら一方的に殴り殺すし速攻かつ価格、衰微、槍が効かないのでチャーム無ければ速攻で殴れる。
ブロッカーとしても対スラーグ他地上が安定して固められるので柔軟性はある。
しかし6マナなのでさすがにヘルカイトのが良いだろう、5マナなら普通に候補になったと思う。
・不浄なるもの、ミケウス
スラーグ牙が不死で帰ってきたら強いと思う(小並感)
オリヴィアと微妙に相性悪い、他にクリーチャーいないとただの5/5威嚇なのでこんなもん入りません。
・血の贈与の悪魔
5/4飛行は修復にシャクられないしアリーナが弱いわけは無いが除去されると何にも仕事しないし価格も迫撃砲も食らうのは微妙。
・士気溢れる徴集兵
殴り合いするなら優秀、そんなに並べるデッキでは無いので微妙な気はする。
こんな感じか、とりあえず猟犬と顕現は試してみたい。
コメント