【EDH】ドローの話
2015年1月6日 MTG(EDH) コメント (2)青ってドローの色のはずなんですけど夜の囁きや骨読みあたりよりも使い勝手の良い軽量ドローが無いのは何なんですかね?
ブレストなどのドロー調整系は手札増えてないので除くと手放しで強いドロソは本当に少ない気がする、そんなわけで意外と強くない青のドロソ考察
・ブレスト、定業、思案、手練、選択など
1マナ手札調整シリーズ、タリスマンや印鑑などの2マナファクトかモックス系の0マナファクトから加速することの多い青ではマナカーブを埋めやすいので使い勝手は良い。
・衝動
マナあたりの掘れる枚数はかなり優秀なんだけど2マナあったらマナファクト置きたい序盤はちょっと使いづらい、中盤以降必要なカードにアクセスするには優秀なんだけど今度は手札増やせないのがネックになる。
・知識の渇望
インスタントなんで使いやすい、手札増やすにはアーティファクト捨てる必要があるのでアド源としてはやや不安定。序盤はマナファクトを捨てづらいので重い手札調整になりがちであんまり強くない場面が多い。
・強迫的な研究
知識の渇望の亜種、中盤から終盤のマナフラッド時にはありがたいんだけどやっぱり序盤は土地切りづらいのであんまり強くない。
・グリッドの脈動
密かに注目してる、展開負けてると手札に戻らないけど事故ってる奴がいると利用して手札補充に使える。ダブルシンボルなので連続で打ちづらいのはちょっと気になる。
・嘘か真か
インスタントで枚数も確保しやすいので使いやすい部類、若干重いのと情報面でのディスアドが難点。墓地貯めやすいので探査系との相性が良い。
・入念な考慮
追加のFoF感覚、メインに打たないと手札増えないけど掘れる枚数多いし構えたい状況でも使いやすいのは良い
・集中
調和は緑だから強いけど構えたい青だとそんなに強くないっすね
・連絡
集中が重くなってコストとドロー枚数が+1された、どうせ隙を作りやすいなら開き直って引ける枚数多いほうが強い気もしないでもない
・ジェイスの創意
集中のインスタント版、バランス取れてるけど2マナファクトから4マナに繋げる集中のほうが強い場面も多い
・好機
連絡のインスタント版、重い分インスタントであるメリットは大きく使い勝手はあがるんだけど5マナくらいでストップしてしまうこともあるので1マナの差に悶絶するハメになったりもする
・天才のひらめき
5以上で打たないと好機より弱い、グダってマナだけ余ってる状況では強いんだけどスピード勝負には向かない
・青の太陽の頂点
色拘束以外はジーニアスより強い、デッキのドローソース率をあげられるし無限マナからのフィニッシュ手段にもなる
・宝船の巡航
3マナで打てれば十分、序盤打てなくて悶絶するリスクはあるが中盤以降の強さがすごい。墓地肥やせる手段があると打ちやすくてよい
・時を越えた探索
必要なカードへのアクセスがしやすく手札の枚数も増えるとかいう訳分からんカード、巡航より打ちたいタイミングが遅い分探査コストも貯まりやすい
・Timetwister
パワーナイン、ちょっと高くて手が出ないっすね。他のプレイヤーにも利益を与えるので手放しで強いカードではない、デッキに0マナファクトが少ないと特に
・意外な授かり物
捨てるタイプの手札リセット、こっちは安い。ドロー枚数が安定しないのと墓地混ぜれないのでデッキの有効牌濃度をあげられないのでTTよりかなり劣る
・先細りの収益
バクチ要素のあるTT、特定のカードが抜かれると勝ち手段の無くなるデッキではリスクが大きいのでデッキ構築からルートを増やすなどの配慮が必要
・時の逆転
重いTT、さすがにこの重さになるとあんまり強くないけど腐っても手札リセットだし選択肢に入らなくもない、5マナなら打てなくはないし。
・時のらせん
実質0マナで打てるので手札リセットにありがちな自分はリセット打つためのマナを払ってる分だけ展開が遅れアド損することが少ない、その代わり重いので高速で打ちづらくTTとやや役割のズレがある。
・記憶の壷
変則的手札リセット、相手に引かれたカードをインスタントタイミングでしか使われないので相手の手札を供給してしまうデメリットは緩和されている、先置きしておいて起動すれば入った手札をそのまま吐き出しやすい。カウンターを引いてしまうと無駄牌になりやすかったりアド源として不確実性がある。
展開で負けやすい手札リセットが使いづらいので引いて捨てる系のドロー多めに採用して墓地肥やしながら宝船の巡航や時を越えた探索のエサにするのがいいんじゃないかと最近は思ってる。
黒と違ってボブやアリーナみたいな優秀な継続的ドロソが無いのが辛い、ゲームが長引いてくるとジリ貧になりやすいので黒が入らない青いデッキはジェネラルで補うのが必須だと思います。
ブレストなどのドロー調整系は手札増えてないので除くと手放しで強いドロソは本当に少ない気がする、そんなわけで意外と強くない青のドロソ考察
・ブレスト、定業、思案、手練、選択など
1マナ手札調整シリーズ、タリスマンや印鑑などの2マナファクトかモックス系の0マナファクトから加速することの多い青ではマナカーブを埋めやすいので使い勝手は良い。
・衝動
マナあたりの掘れる枚数はかなり優秀なんだけど2マナあったらマナファクト置きたい序盤はちょっと使いづらい、中盤以降必要なカードにアクセスするには優秀なんだけど今度は手札増やせないのがネックになる。
・知識の渇望
インスタントなんで使いやすい、手札増やすにはアーティファクト捨てる必要があるのでアド源としてはやや不安定。序盤はマナファクトを捨てづらいので重い手札調整になりがちであんまり強くない場面が多い。
・強迫的な研究
知識の渇望の亜種、中盤から終盤のマナフラッド時にはありがたいんだけどやっぱり序盤は土地切りづらいのであんまり強くない。
・グリッドの脈動
密かに注目してる、展開負けてると手札に戻らないけど事故ってる奴がいると利用して手札補充に使える。ダブルシンボルなので連続で打ちづらいのはちょっと気になる。
・嘘か真か
インスタントで枚数も確保しやすいので使いやすい部類、若干重いのと情報面でのディスアドが難点。墓地貯めやすいので探査系との相性が良い。
・入念な考慮
追加のFoF感覚、メインに打たないと手札増えないけど掘れる枚数多いし構えたい状況でも使いやすいのは良い
・集中
調和は緑だから強いけど構えたい青だとそんなに強くないっすね
・連絡
集中が重くなってコストとドロー枚数が+1された、どうせ隙を作りやすいなら開き直って引ける枚数多いほうが強い気もしないでもない
・ジェイスの創意
集中のインスタント版、バランス取れてるけど2マナファクトから4マナに繋げる集中のほうが強い場面も多い
・好機
連絡のインスタント版、重い分インスタントであるメリットは大きく使い勝手はあがるんだけど5マナくらいでストップしてしまうこともあるので1マナの差に悶絶するハメになったりもする
・天才のひらめき
5以上で打たないと好機より弱い、グダってマナだけ余ってる状況では強いんだけどスピード勝負には向かない
・青の太陽の頂点
色拘束以外はジーニアスより強い、デッキのドローソース率をあげられるし無限マナからのフィニッシュ手段にもなる
・宝船の巡航
3マナで打てれば十分、序盤打てなくて悶絶するリスクはあるが中盤以降の強さがすごい。墓地肥やせる手段があると打ちやすくてよい
・時を越えた探索
必要なカードへのアクセスがしやすく手札の枚数も増えるとかいう訳分からんカード、巡航より打ちたいタイミングが遅い分探査コストも貯まりやすい
・Timetwister
パワーナイン、ちょっと高くて手が出ないっすね。他のプレイヤーにも利益を与えるので手放しで強いカードではない、デッキに0マナファクトが少ないと特に
・意外な授かり物
捨てるタイプの手札リセット、こっちは安い。ドロー枚数が安定しないのと墓地混ぜれないのでデッキの有効牌濃度をあげられないのでTTよりかなり劣る
・先細りの収益
バクチ要素のあるTT、特定のカードが抜かれると勝ち手段の無くなるデッキではリスクが大きいのでデッキ構築からルートを増やすなどの配慮が必要
・時の逆転
重いTT、さすがにこの重さになるとあんまり強くないけど腐っても手札リセットだし選択肢に入らなくもない、5マナなら打てなくはないし。
・時のらせん
実質0マナで打てるので手札リセットにありがちな自分はリセット打つためのマナを払ってる分だけ展開が遅れアド損することが少ない、その代わり重いので高速で打ちづらくTTとやや役割のズレがある。
・記憶の壷
変則的手札リセット、相手に引かれたカードをインスタントタイミングでしか使われないので相手の手札を供給してしまうデメリットは緩和されている、先置きしておいて起動すれば入った手札をそのまま吐き出しやすい。カウンターを引いてしまうと無駄牌になりやすかったりアド源として不確実性がある。
展開で負けやすい手札リセットが使いづらいので引いて捨てる系のドロー多めに採用して墓地肥やしながら宝船の巡航や時を越えた探索のエサにするのがいいんじゃないかと最近は思ってる。
黒と違ってボブやアリーナみたいな優秀な継続的ドロソが無いのが辛い、ゲームが長引いてくるとジリ貧になりやすいので黒が入らない青いデッキはジェネラルで補うのが必須だと思います。
コメント
ちょっと違うけど最近緑多いから自己洞察でも入れますかね
熟達の考慮→入念な考慮 かな?
アルカニスの1/3しかアド稼げない6マナのスフィンクスがいるらしいぞ・・・
自己洞察より強そうな継続的ドロソが無さそうなのが困る、せいぜい巻物泥棒か陸遜ぐらいしか思いつかない
カード名素で間違えてたTSP時代のカードだから熟慮と混ざった、修正しとく