気になったやつら
・太陽の恵みの執政官
《空位の玉座の印章》もどき、エンチャントでデッキを組むなら本家でいいがクリーチャーサーチで持ってこれるので2枚目としては使えるかも
・太陽冠のヘリオッド
バリスタかトリスケで勝ち、テシャールを押しのけて白単最強になれるかもしれない
・ヘリオッドの介入
自分のパーマネント巻き込まないエンチャント複数破壊は割と貴重で更にインスタントなんで使いやすい《塵への帰結》とかと比べてもハッキリ強い
・メドマイの予言
悠長なのは間違いないが一応2マナ2ドロー、でも使わないと思う
・水底のクラーケン
《アシュノッドの供犠台》でドローの度に1マナが2マナに増える
《繁殖力》でキメラコンボも可能、何か相性のいいカード無いかな?
・海の神のお告げ
《定業》が1マナ重くなって瞬速がついた、暇なとき3マナ占術2もできる
ブレイゴとかパーマネントであることを悪用するなら使えるかも
・タッサの信託者
みなさんご存じの問題児、デモコンで除去も墓地対も効かない2枚コンボ
・意味の渇望
エンチャント版《知識の渇望》だがアーティファクトに比べてエンチャントがたくさん入るデッキは限定的
・急嵐のトリクス
ティミー向けの面白ジェネラル、瞬速持ってるのはいい感じ
・エレボスの介入
除去と墓地対が選択肢になってるのはいいけど重い
・荒涼とした心のエレボス
トークンでも誘発するのはエラい、マナがかからないのも良い点
使い勝手はともかく除去持ちなのもいい、突出してはいないがサクリファイスで色々できる黒単らしいジェネラル
・墓破りのラミア
《死体の鑑定人》と違ってスペルも落とせる、いろいろ悪さできそうなカード
・脱出速度
墓地から釣れる速攻付与装置、コンボパーツでも殴りジェネラルでも使えそう
・地盤の巨人
ラクドス様の前座として優秀、衝動的ドローも良い
・死の国からの脱出
条件キツくなった赤い《ヨーグモスの意思》だが1枚しか拾えなくても《新たな芽吹き》もどきとして使えるかもしれない
ヨグウィルと違って追放されないので《ライオンの瞳のダイアモンド》と《wheel of fortune》で訳の分からないことができる
・イリーシア木立ちのドライアド
《踏査》+《虹色の前兆》セット クリーチャーなのは嬉しくない
早いタイミングで張りたい《踏査》が3マナでは使われないだろう
上陸で遊ぶデッキなら《聖遺の騎士》と相性がいいかもしれない
・イリーシアの女像樹
2マナクリーチャーとしては使えなくもないがパワー4以上は普通にハードルが高い
・ニクス咲きの古きもの
カジュアル勢が喜びそうなカード、《アカデミーの学長》か《自然の秩序》で出されるかも。《飢餓の声、ヴォリン・クレックス》のほうが強烈な気はする
・セテッサの勇者
エンチャントレスも随分と数が増えました、素タフネスが高いうえにデカくなるのでカードパワーは中々のもの
・驚異の作り手、ダラコス
マナ加速できるジェネラル、イゼットカラーでアーティファクト中心はちょっと使い勝手悪そう
・二柱に愛されしユートロピア
脳筋系だが回避能力とサイズ成長を併せ持っているのは中々
デッキ次第じゃ他の殴りジェネラルに回避能力付ける役割としても使える《数多のラフィーク》とかで
・奇怪な具現
《怨恨》をサクってヘイトベアーを次々持ってくるカードに見える
能力がかなり特殊なのでジョニー心はくすぐられる
今回デッキが合うなら使ってみたいカードは結構ありますね
星座も増えたしエンチャント系はやってみたい
・太陽の恵みの執政官
《空位の玉座の印章》もどき、エンチャントでデッキを組むなら本家でいいがクリーチャーサーチで持ってこれるので2枚目としては使えるかも
・太陽冠のヘリオッド
バリスタかトリスケで勝ち、テシャールを押しのけて白単最強になれるかもしれない
・ヘリオッドの介入
自分のパーマネント巻き込まないエンチャント複数破壊は割と貴重で更にインスタントなんで使いやすい《塵への帰結》とかと比べてもハッキリ強い
・メドマイの予言
悠長なのは間違いないが一応2マナ2ドロー、でも使わないと思う
・水底のクラーケン
《アシュノッドの供犠台》でドローの度に1マナが2マナに増える
《繁殖力》でキメラコンボも可能、何か相性のいいカード無いかな?
・海の神のお告げ
《定業》が1マナ重くなって瞬速がついた、暇なとき3マナ占術2もできる
ブレイゴとかパーマネントであることを悪用するなら使えるかも
・タッサの信託者
みなさんご存じの問題児、デモコンで除去も墓地対も効かない2枚コンボ
・意味の渇望
エンチャント版《知識の渇望》だがアーティファクトに比べてエンチャントがたくさん入るデッキは限定的
・急嵐のトリクス
ティミー向けの面白ジェネラル、瞬速持ってるのはいい感じ
・エレボスの介入
除去と墓地対が選択肢になってるのはいいけど重い
・荒涼とした心のエレボス
トークンでも誘発するのはエラい、マナがかからないのも良い点
使い勝手はともかく除去持ちなのもいい、突出してはいないがサクリファイスで色々できる黒単らしいジェネラル
・墓破りのラミア
《死体の鑑定人》と違ってスペルも落とせる、いろいろ悪さできそうなカード
・脱出速度
墓地から釣れる速攻付与装置、コンボパーツでも殴りジェネラルでも使えそう
・地盤の巨人
ラクドス様の前座として優秀、衝動的ドローも良い
・死の国からの脱出
条件キツくなった赤い《ヨーグモスの意思》だが1枚しか拾えなくても《新たな芽吹き》もどきとして使えるかもしれない
ヨグウィルと違って追放されないので《ライオンの瞳のダイアモンド》と《wheel of fortune》で訳の分からないことができる
・イリーシア木立ちのドライアド
《踏査》+《虹色の前兆》セット クリーチャーなのは嬉しくない
早いタイミングで張りたい《踏査》が3マナでは使われないだろう
上陸で遊ぶデッキなら《聖遺の騎士》と相性がいいかもしれない
・イリーシアの女像樹
2マナクリーチャーとしては使えなくもないがパワー4以上は普通にハードルが高い
・ニクス咲きの古きもの
カジュアル勢が喜びそうなカード、《アカデミーの学長》か《自然の秩序》で出されるかも。《飢餓の声、ヴォリン・クレックス》のほうが強烈な気はする
・セテッサの勇者
エンチャントレスも随分と数が増えました、素タフネスが高いうえにデカくなるのでカードパワーは中々のもの
・驚異の作り手、ダラコス
マナ加速できるジェネラル、イゼットカラーでアーティファクト中心はちょっと使い勝手悪そう
・二柱に愛されしユートロピア
脳筋系だが回避能力とサイズ成長を併せ持っているのは中々
デッキ次第じゃ他の殴りジェネラルに回避能力付ける役割としても使える《数多のラフィーク》とかで
・奇怪な具現
《怨恨》をサクってヘイトベアーを次々持ってくるカードに見える
能力がかなり特殊なのでジョニー心はくすぐられる
今回デッキが合うなら使ってみたいカードは結構ありますね
星座も増えたしエンチャント系はやってみたい
コメント