とうのさんの策略に乗せられて始めました。
昨日まで放置してて今日リセマラやったら運良くすぐ終わったので今日からチマチマ進めていきたいと思います。
プローシュ組んでみたけど微妙にしっくりこない部分がある

自分はメインデッキは強カラーの青を使うことが多いが青いデッキと比べてカウンターの対処能力や軽量ドローによる安定性に頼れないので妨害とアド源などのバランスが崩れる、このへんを同じ感覚で構築やプレイしているのが原因かと思う。

ジャンドカラーは爆発力はあるが相応にコストが重い傾向が強い、デッキ内総コストを数えてみたら187とさすがに重すぎるのでもうちょい軽量化したい。
崩して別のデッキつくろうと思うので一応メモ的に

・ジェネラル
歓楽の神、ゼナゴス

・マナ加速
花の絨毯
繁茂
楽園の拡散
ジョラーガの樹語り
太陽の指輪
桜族の長老
ラノワールの使者ロフェロス
根の壁
草茂る胸壁
不屈の自然
三顧の礼
自然の知識
肥沃な大地
明日への探索
はびこり
スカイシュラウドの要求
刈り取りと種まき
夜明けの反射

・妨害
紅蓮破
赤霊破
自然の要求
幻触落とし
クローサの掌握
ヴィリジアンの堕落者
無垢への回帰
内にいる獣
混沌のねじれ
無のロッド
血染めの月
月の大魔術師
星の嵐
解放されたものカーン

・ドロー・サーチ
信仰無き物漁り
森の知恵
女魔術師の存在
Wheel of Fortune
調和
より良い品物
ヤヴィマヤの古老
原初の狩人、ガラク
ギャンブル
適者生存
歯と爪

・コンボ
鏡割りのキキジキ
士気溢れる徴集兵

・殴り
害霊
災難の大神
腐食ナメクジ
ファイレクシアの巨大戦車
自由なる者ルーリク・サー
業火のタイタン
山賊の頭、伍堂
飢餓の声、ヴォリンクレックス
森滅ぼしの最長老
ボガーダンのヘルカイト
憤怒の天使、アクローマ
怒れる腹音鳴らし
真実の解体者、コジレック
無限に廻る者、ウラモグ
生体融合外骨格

・墓地回収
永遠の証人
起源
再供給

・土地
森14
山9
樹木繁る山麓
踏み鳴らされた地
カープルーザンの森
銅線の地溝
真鍮の都
根縛りの岩山
血に染まりし城塞、真火
先祖の院、翁神社
魂の洞窟
ケッシグの狼の地
墨蛾の生息地

ゼナゴス出してデカブツを速攻で走らせるデッキ、害霊かファイレクシアの巨大戦車なら一撃で一人殺すことができる。
いきなり何かに殴られる危険があるという理由で敵視されるが手札が噛み合わないと何もできないカーリアみたいな無駄にヘイトを貯めるジェネラルで非常に辛い、これが使い続ける気がしない理由の一つ。
そもそもデカブツで殴りたいならジェネラルで殴るデッキでいいじゃんってなった。

今日は何の日

2014年7月6日 TCG全般
今日は何の日
氷河期の災厄の象徴の日
「任意の数の対象を取る呪文や能力」をコピーして新しい対象を取る場合
「任意の数」が変わってしまってもいいのかが分からない。

要するにブレイゴの能力をストリオン共鳴体でコピーした場合にコピー元の能力でストリオン共鳴体、魔力の櫃、予言のプリズムの3つを対象に取って他に対象に取れるパーマネントがない場合はコピーするたびにドローしなきゃいけないから有限マナしか出せないのかって話。

対象の数が変わってもいいなら無限明滅するときパーマネント全部対象にとっていいけどできないなら数を減らして(上の例では2つ)対象をとることになる、一応ストリオン共鳴体を起動に対応で割られたときに結果が変わるから気になってるんだけど総合ルール読んでもはっきりとはわからんかった、なんとなく奮励の感じとかからするとできないっぽい?

【追記】
総合ルールの対象の項目から

114.6 呪文や能力の効果を変更することを認める効果や、呪文や能力の対象を新しく選ばせる効果が存在する。

114.6a 効果によってプレイヤーが呪文や能力について「その(それらの)対象を変更する/change the target(s)」場合、呪文や能力の対象は、他の適正な対象にだけ変更できる。対象を変更できない場合、元の対象がすでに不適正になっていたとしても、元の対象がそのまま対象になったままになる。対象すべてを適正な別の対象に変更できない場合、それらの対象はすべて変更されずに元のまま残る。

114.6b 効果によってプレイヤーが呪文や能力について「対象1つを変更する/change a target」場合、rule 114.6a の記載に従うが、対象の中の(すべてを変更するかまったく変更しないかを選ぶのではなく)1つだけを変更することができる。

114.6c 効果によってプレイヤーが呪文や能力について「任意の対象を変更する/change any targets」場合、rule 114.6a の記載に従うが、対象の中の(すべてを変更するかまったく変更しないかを選ぶのではなく)任意の一部を変更することができる。

114.6d 効果によってプレイヤーが呪文や能力について「新しい対象を選ぶ/choose new targets」場合、そのプレイヤーはその現在の対象のうち任意の数を、それが不正な対象であったとしても、そのままに残しておいてもよい。プレイヤーが新しく選んだ対象は適正でなければならないし、そのままに残してある対象を不適正にするものであってはならない。

114.6e 呪文や能力の対象を変更したり新しい対象を選んだりする場合、その変更が適正かどうかを判断するためには最終的に定められた対象だけを確認する。
例:「クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、他のクリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。電弧の痕跡はその前者に2点のダメージを与え、その後者に1点のダメージを与える。」というソーサリー《電弧の痕跡》の現在の対象が、順に《ルーン爪の熊》と《ラノワールのエルフ》であるとする。あなたが「呪文1つを対象とする。あなたはそれの新しい対象を選んでもよい。」というインスタント《移し変え》を《電弧の痕跡》を対象に唱えた場合、1つめの対象を《ラノワールのエルフ》に、2つめの対象を《ルーン爪の熊》に変えることができる。
思いつき
M15新伝説クリーチャーのyisanのサーチ先だけど
1マナ クウィーリオン・レインジャー
2マナ スクリブのレインジャー
3マナ 梓
って順に持ってくるとすげえ勢いでサーチできるね
クレイドルやニクソス絡めてマナ加速すれば5、6ターンくらいのフィニッシュ狙えるデッキは作れそう、なお除去耐性は無い模様。
去年から使ってるメドマイ、最初はビートダウン目指してたけど青白で人を殺せるだけの打撃力を生み出すのが難しいので結局無難なコンボになってしまった奴。
目新しいところはおそらく何もないですが一応参考までに

 ジェネラル
老いざるメドマイ

 土地(29)
島 7
平地 7
溢れかえる岸部
乾燥台地
湿地の干潟
霧深い雨林
統率の塔
風変わりな果樹園
真鍮の都
神聖なる泉
アダーカー荒原
秘境の門
氷河の城塞
古えの墳墓
教議会の座席
古えの居住地
セファリッドの円形競技場

 マナ加速(17)
金属モックス
オパールのモックス
睡蓮の花びら
Jeweled Amulet
太陽の指輪
魔力の櫃
通電式キー
アゾリウスの印鑑
発展のタリスマン
虹色のレンズ
友なる石
厳かなモノリス
エーテリウムの彫刻家
玄武岩のモノリス
連合の秘宝
スランの発電機
金粉の睡蓮

 ドロー・サーチ(30)
ギタクシア派の調査
思案
手練
定業
渦巻く知識
衝動
師範の占い独楽
強迫的な研究
知識の渇望
嘘か真か
連絡
好機
青の太陽の頂点
未来予知
未来の大魔術師
聖別されたスフィンクス
意外な授かり物
記憶の壺
時の逆転
時のらせん
精神を刻むもの、ジェイス
彩色の星
彩色の宝球
スカイクラウドの卵
神秘の教示者
粗石の魔道士
奪い取り屋、サーダ・アデール
加工
作り直し
求道者テゼレット

 妨害(15)
剣を鍬に
流刑への道
浄化の印章
蒸気の連鎖
サイクロンの裂け目
終末
Force of Will
否定の契約
白鳥の歌
呪文貫き
秘儀の否定
遅延
否認
対抗呪文
エレンドラ谷の大魔導師

 コンボパーツ(4)
ブライトハースの指輪
Power Artifact
ゴブリンの大砲
潮吹きの暴君

 その他(4)
稲妻のすね当て
堂々たる撤廃者
瞬唱の魔道士
ファイレクシアの変形者

ジェネラル出して殴ったらドロースペルでコンボパーツ探して追加ターン中に勝負決めるだけの簡単なデッキ、ジェネラルが実質的にマナ加速として機能するので未来予知や潮吹きの暴君のような重いが決定打となるカードを投入している、。
思案のような手札の増えない実質キャントリップのようなドローを大量に採用してる、普通はテンポロスが大きいが前述のようにジェネラルがマナ加速をできるのでデッキ圧縮にマナを使ってしまってもアクションのためのマナを残すことができる、未来予知でめくれたときもどんどんデッキを掘り下げることができるなど理にかなった選択だと思っている。

搭載コンボは
・ブライトハース+玄武岩のモノリス
・パワーアーティファクト+モノリス2種
・未来予知or大魔術師+独楽+彫刻家
・潮吹きの暴君+α
など、フィニッシュブローはゴブリンの大砲、青の太陽の頂点の2種類。

身内ルールでチューター1枚制限(ついでにクリプト無し)なのでミスチューしか入ってないけどぶっちゃけ悟りの教示者のほうがいいかもしれない、未来予知とPower Artifact持ってこれるほうが強そうな気がする。その他フェッチの枚数など資産の都合で入ってないカード多数、TTとかツンドラとかワクショは無理だけどTransmute Artifactくらいなら割とマジで買うまである。

ぶっちゃけメドマイ出すと十中八九除去飛んでくるしブン回ったときはジェネラル抜きでも勝てるからジェネラルが機能してる事の方が少ないとかいう困った状況になりつつある、気が向いたら8割方同じ構成でブレイゴに改築してしまいそう。
春イベント終わってからめっきりプレイ時間減った艦これですが一応つづけてます。
演習と遠征がほとんどになりつつありますが後でまとめてやるわけにいかない勲章集めはしっかりやってるので今月の5ー5は終わらせました。
次イベントは殺しに来るイベントであることに期待しつつイベント前の準備はちょっとずつやろうかと思います、捕鯨と新規改二実装勢のレベリングはしておきたいところ。
私のサークル「泥穴生まれのティボルト」は残念ながら落選となりました。
EDH本作ってくつもりでしたが残念な限りです。
新しいデッキも作ったり割とEDHのモチベーション高かったのでちょいと凹んでますorz
【悲報】美希××する
【悲報】美希××する
これがいい大人の休日の過ごし方である

【画像追加】
http://www.carddass.com/rousecard/
新バージョンで再販らしいっすよ、やっぱカードってコレクティングアイテムとしてそそられるよね
ネクロドレインやりてぇとか一年以上前に言ってたのがようやく《オルゾヴァの幽霊議員/Ghost Council of Orzhova(GPT)》デッキとして完成して試験運用もしてきたので雑感

・マナのかからないライフゲインが欲しい→絆魂クリーチャー
・手札の土地が余る→群れネズミでトークンにする
・生物並べても睨み合いになる→上から殴れるクリーチャーを入れる
・速度不足→緑はマナクリをメタる、青のブン回りは端からムリ
・自分も生物多いが毒の濁流や質素な命令は殺す範囲調整できるからアリかも
・骨占いと墓所の怪異入れ忘れてたので入れる
・底なしの奈落は妨害効果があまり実感できなかった
・雑に強いPW入れてもいいかもしれない、ソリンとか新ペスとか

カジュアルデッキとして方向性は面白そうなので研究してみようと思う
デッキの改良案考えてるんだけどいいのが思いつかない。

ジェネラルで得られる追加ターンと相性のいいカード入れよう

そいつらと相性のいいタイムワープ系入れよう

ジェネラルとタイムワープ相性悪いやん・・・

てな感じ、最近勝ったゲームはだいたいブン回りでメドマイ出すまでもなく勝ってるのが多くてメドマイ出すのは苦し紛れな状況が多い、しかもだいたい除去飛んでくるし。
コンスピラシー出たらジェネラルをブレイゴにしたほうがいいんじゃないかな。
艦これのやる気が完全になくなりました、イベントがヌルゲーだったのでわざわざ時間かけて育成やらする気が起こらない、引退まではいかないにしても。

本当に好きならその程度でモチベーションは下がらないんでしょうが自分の中では所詮そんな程度の存在でしかなかったってことでしょう。


この1年弱艦こればっかやってたので10年以上好きなままでいるmtgに力入れようかと思います
E-4までは余裕のクリア、バケツは70程消費して残り800程度
資材はキラ遠征で取り戻しているので鉄が減ってるけど24000くらい

ためしにE-5凸してみたら普通にボス削れたのでこのまま行けば普通にクリアできそう
風邪引きましたorz
新入生もいる時期だし出来るだけサークル行きたいところでしたが帰って寝てました、仕方ないね・・・

【ヴァイス】艦これ 緑赤黄
艦これ発売からヴァイス熱高まってきたのでちょっとホビステ笹島で大会参加してきました
6人で結果は1ー2とかいう残念な感じ。
以下レシピ
L0
4 響
3 ドジっ娘電
3 秋雲
4 菊月
2 皐月
L1
3 天龍改
4 ヴェールヌイ
2 矢矧
1 名取
4 らしんばん
L2
3 翔鶴
3 鳳翔
2 自信満々 麻耶
L3
2 赤城
2 日向改
CX
4 そう来なくっちゃな、抜錨だ!
4 全航空隊、発艦始め!

大体分かってたけどストック管理キツすぎでパワーラインも十分とは言えない感じ、クロックアンコールでダメージレースがジリ貧になっていくのもちょっと辛い、このままじゃ単なる紙の束ですわ。
響嫁なのでヴェールヌイ含めガン積みだけど早出しがロクに決まらなかったのもきつかった。

大会後参加費相当のシングルチケット貰ったのでシングル見てたら那珂ちゃん20円で発見、あるだけくれと言ったら偶然にもブースター、TD、プロモで合計48枚になり店員さんと大笑い。

検索ワード

2014年4月13日 日常
検索ワード
「ヴァイス 艦これ」多過ぎィ!

帰りの電車の中でゲームボーイカラーで遊んでるおじさんを見てビックリした。
物販だけチェックしてサイドイベントとかは参加しないつもり(本戦もやる気なし)
フリー卓が立つなら野良EDHもしてみたいんだけどどうなんでしょうね?

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索