揃ってきた

2014年4月4日 艦これ
揃ってきた
あとは浜風や
5-4回すやでー
緑赤で適当に組んだ奴、面倒なので正式名称で書くのは複数カードのあるキャラのみ(改は別扱いで)

レベル0 16枚
4 響
4 皐月
4 菊月
1 しっかり者 雷
3 ドジっ娘 電

レベル1 11枚
4 ヴェールヌイ
3 天龍改
3 長良
1 名取

レベル2 11枚
3 鳳翔
2 高雄
2 自信満々 摩耶
2 万事万端 鳥海
2 扶桑

レベル3 4枚
4 赤城

クライマックス
4 撃ちます!Fire!!
4 そう来なくっちゃな、抜錨だっ!

思考停止で8扉にしてみた、天龍改、響、電とレベル0~1でのストック消費が多すぎるかも知れない、その分手札は無くなりづらい。
レベ3はCXシナジーも使える金剛がいいんだけど高いのでとりあえず手元にあった赤城を入れてみた。安いレベ3なら日向か霧島ネキがいいかと思う、手札は終盤でも維持しやすいしレベ3の早出しがない関係でレベ2を割と入れたくなるから霧島ネキの能力も使いやすいだろう。
急遽突っ込んだ5-5のせいで・・・
オデノシザイハボドボドダァ!




今週に入ってから5-5やってて3回ほどゲージ削れたからクリアしてやろうと思ってたらこのザマである、20回ほど突っ込んで1回も削れないってどういうことよ・・・
道中がエリートレ級のせいで夜戦マップ並みにあたるかどうかの運ゲーになってくる、しかもこちらの攻撃では一発では沈まない。
ボス戦も戦艦の攻撃がボスに当たるかどうかのチェックになる、夜戦で狙い撃ちしてくれたパターン以外で旗艦撃破できたことは今のところ無い。

反省点
・翔鶴姉使うのキツイかもしれん、レベルは落ちるけど大鳳のがいいかも
・大和型は性能は高いがやはりコスパに難あり、金剛型使うべき?
・反航戦意識で長門と陸奥に46砲論者積みしたがボス戦では旗艦を昼で落とせんのだから連撃で落とすこと前提で普通に電探積んでもいいかもしれん。


追記
編成晒してみる
陸奥96 46×4
長門110 46×4
武蔵93 46×2 32号×2
翔鶴123 烈風 烈風 烈風 流星改
加賀119 烈風 烈風 烈風 流星改
千歳108 烈風 烈風 流星改 彩雲

やったぜ

掃除

2014年3月5日 日常
掃除
ひどい散らかりようだったので部屋の掃除したんだけどカードとフィギュアと同人誌(主にコイツが悪い)が多すぎて収納がどう考えても足りてない。
おとなしく飾ってあるフィギュアしまうしかないかなぁ・・・
http://ws-tcg.com/products/kc.html

艦これのTDってブースターに入らないカード結構多いのね
5枚もあるんならTD買ってもいいかもしれん
しかし書き下ろし絵のカードは1枚しか入ってないという仕様なのな
一通り読んだので簡単に

・陽炎 抜錨します!
すごい良かった、最初のほう読んだだけで話の展開が簡単に予想できるようなシンプルなストーリーだが王道で面白いと思う。キャラの性格に比較的癖があるが原作のイメージを逸脱はしていないので違和感なく読めた。

・一航戦、出ます!
イマイチだった、キャラがあんまり掘り下げられてなかったりこれまでの鎮守府運営での苦労話についてダイジェスト解説が入ったりもっと重厚に表現してくれよと思ってしまう。薄っぺらさのせいで出来の悪い同人誌読んでる気分になる。

・鶴翼の絆
結構面白いが話がちょっと重い、日本の軍艦が異世界に人の姿で存在するのが艦娘というハッキリした世界観があるのはいい。自分の存在意義に悩む描写が多く過去を引きずって戦ってるので若干鬱が入ってくる。
自分は困ったことに鬱展開割と好きなので楽しめました。

総評

陽炎≧鶴翼>>>一航戦

一航戦は人に勧められないけど他二つは艦これやってる人なら勧められる。全作品に言えることだけどキャラ付けがある程度原作で済んでいて、場面に応じて適したキャラを引っ張ってこれるのはノベライズの大きなアドバンテージかなと思いました。

イントロ

2014年2月21日 日常
最近仮面ライダー見てるので挿入歌やら覚えようと聴きまくってるわけですが
龍騎のRevolution聞いてたらイントロがなのはStsのPrayにしか聞こえなくなってきた

戦果稼ぐマン

2014年2月15日 艦これ
戦果稼ぐマン
雪で週末出かけたくなかったので引きこもって艦これやってました。

現在 戦果292、順位386位
5-2ばっかり回してるとバケツ消費が大きいけどこれを補うために長距離ブン回してると弾薬が余るのでオリョクルメインに移行した。ボス戦の勝利を確実にするためには戦果稼ぎなら4隻のほうがいい、401は燃料消費大きいから極力使わない。

レベリングは4-2で回すか低レベルなら2-2に連れてくなりでキラ付以外では戦果の稼げないマップには出撃しない。
一日戦果20位を目標にしてるので500位以内は狙えそう、こうなると300位ねらうかどうかが問題になってくる。

注意喚起

2014年2月12日 日常
コミケのオンライン決済今日までなんでみんな忘れないようにね!
僕はもう済ませました、サークルカットも書かないと・・・
EDHで森林の始原体禁止ですってよ
《隔離するタイタン/Sundering Titan(DST)》や《原始のタイタン/Primeval Titan(M12)》をEDHで禁止にしておいて始原体を作ったのは無能としか言いようがなかったというお話。

エドリック、デリーヴィー、ゼガーナなど緑青系が弱体化することになる、ゼガーナを店じまいにするいいタイミングかも知れない、1年ほど散々使い倒して飽きてきたところだし。
50/60/70/20
で一発ツモ

次のイベントがいつになるかハッキリしないけど秋イベントEー5完走してない勢で次は完走狙うならそろそろ準備始めたほうがいいと思う、もちろん自分含む完走した人も全体的な底上げは必要。
育成について自分の雑感を書き連ねてみる

ルート固定要因として使う艦が育ってないと秋イベントの感じからすると爆死する可能性大、戦艦や正規空母や雷巡だけでなく全体的なレベリングが必要。
秋イベントではルート固定に金剛型2隻を必要とした他夜戦マップメインだったので駆逐艦、重巡が育ってない提督は苦戦を強いられた、そもそもルート固定前提で難易度を考えてると思われるので固定をやっても辛いイベントで固定しないことを選ぶなら苦戦は必至である。
各艦種ごとに6人ずつ育成ができればどんなパターンでも対応できるが現実的には時間や資源の問題からそんなことは不可能である。しかし秋イベントの時には重要となった艦種は事前に何かしらのテコ入れがあったりする、例を挙げるなら
・重巡の強化、夜戦補正の実装にステータスの強化と燃費改善
・駆逐艦の改二実装、9月から3隻に実装
・イベ直前の金剛改二実装、事前から戦艦に改二が来るとアナウンスされ金剛であることも10月中旬から匂わせていた
・5-3で夜戦マップ実装
などが挙げられる、そのことも踏まえてそれぞれについて

・戦艦(金剛型含む)
普通に主力になるので3人くらいは欲しい、支援艦隊でも使えるけどコストが高いのでそこまでは想定しなくてもいいと思う。
気になる動きは大和の解禁くらいだけど単に大型艦建造実装に伴って目玉としてるだけな気がする、そもそも大和型想定の難易度のマップとか想像できないし燃費悪いので無理に用意する必要もないと思う。

・航空戦艦
晴嵐をアルペジオイベで配ってたのと対潜の仕様変化があったのが気になる、単純に対空の高い戦艦として価値が出る可能性もあり。育成はコストも結構かかるので余裕があったら育てる程度でいいかと思ってる

・正規空母(装甲空母含む)
前回イベントで置物だったほか次がミッドウェーとすると確実に必要だと思われる、史実を考えると4人キッチリ育てておきたい。大鳳が鍵になる的発言があったらしいので大鳳を持ってるなら間違いなく育成すべきだが大量の資材を消費して無理に大鳳を入手する価値があるかどうかは微妙。大型建造で五航戦が比較的入手しやすくなったのも正規空母でのルート固定に影響してくるかもしれない。

・軽空母
正規空母×4の固定がきつすぎると運営が判断したなら空母系×4でも固定になるかもしれない程度の認識。支援艦隊で低コスト砲撃支援をするときに便利なのも考慮すると3人いるといいと思われる。

・水上機母艦
コイツをルート固定に使うと阿鼻叫喚となることが想像されるのでさすがの運営もそんなことはしないだろと、要するに必要なさそう。

・駆逐艦
支援艦隊でも使うので多めに育てとくと安心。島風、雪風、ヴェールヌイ、夕立、時雨の5人が安定だが全部は育てきれんなら4人でも困ることは少なそう。

・軽巡洋艦
那珂ちゃんの改二実装と神通が実装予定なのでルート固定に絡んでくる可能性は高そう。もしくは水上機の仕様変更など潜水艦まわりの変化から敵潜水艦が次のイベントで重要な要素になる可能性もあるので対潜要因として必要になるかもしれない。
ひょっとしたらクリスマス那珂ちゃんのついでに絵師への発注やボイス収録していてだけかもしれないが今の軽巡の使い道の無さから必要になる可能性は高いかと思う(重巡も秋イベ前はいらない子扱いだったし)2,3人はいるといいか。

・重雷装巡洋艦
単純に強いから3人とも育てといておk。軽巡の上位互換として使われているがルート固定では別にカウントされるかもしれないので雷巡だけ育てて軽巡をスルーしてると痛い目を見る可能性あり、特に前回の飛行場姫は雷撃無効という対策がされていたので次はもっと厳しく対策されることも想定したほうがいい。

・重巡洋艦
最近ちょっとステが上がった、前々から上方修正を受けていたのでその一環かもしれないが2人は育てておくといいだろう。史実で利根さんが重大な役目を果たしたらしいし夜戦マップがきたら一番頼りになる艦種なので育成は怠れない。

・航空巡洋艦
個人的には重要になると睨んでいる、史実で三隈がミッドウェーで沈んでるらしいので。
先に挙げた晴嵐なんかも絡んでくるかも知れないし重巡と同じくステが僅かに上方修正されたので可能性は高そう。

・潜水艦
史実で空母に止め刺したので何かあるかも、オリョクルでレベル上がった奴がいるならいいと思うがわざわざレベリング行く必要があるかは疑問。

あとはレベルをどこまで上げるかだが自分は大体主力が70レベルくらいで前回のイベントを標準的な資材と時間でクリアした、50レベルくらいの艦なら使うこともできたがやはり大破が多く感じられた。
難易度上昇を考えるなら70くらいを最低ラインにおいて目標は80~90程度を目指すのがいいと思っている、アルペジオイベントが簡単だったのは例外的なものでありいくら新規が増えていても現状維持ならともかくイベントの難易度が下がることなんてないだろうというのが自分の見解だ。

明日の予定

2014年1月17日 日常
センター試験準備でサークルも無いとかいうやつです。

艦これやりつつデュエルコマンダーのデッキ考える

夕方からカード屋回って必要なもの揃える

適当に飯食って丁度いい時間になったらALICEさん宅襲撃

多分EDHやる

ヴァイスのデッキも持ってくぞー
EDHと同じことしてもしゃーないし重コントロール使いたい。

考えてる候補
・略奪の母、汁婆
単純なマナランプデッキ、加速から展開して重量スペルとクリーチャーで圧殺するだけ。

・幽霊の酋長、カラドール
リアニ軸デッキ、cipメインで酸のスライムでも使いまわしてロックすりゃいいんじゃね(適当)

・擬態の原形質
リアニ軸その2、こっちはカウンターが使えるのが評価できる。ジェイスとヴェリアナ欲しくなるのが難点、買う気はしない。

・クレシュ、プローシュ、セックァー
ジャンド勢、赤入れられるメリットが薄そうなのであんまり考えてない。

・デリーヴィー
クロックパーミじゃなくて変身とかドルイドの誓いとか。

何にせよエムラクールが欲しくなるけど買う気しないなぁ、グリセルやタイタンは使ってやりたいけど。
那珂ちゃん改二の模様
kanameさん大歓喜!

近況

2014年1月7日 日常
いろいろと箇条書きで

MTG
・デュエルコマンダーが気になる、普通のEDHがわりと煮詰まってきたのでちょっと新しいことやってみたくなる
・メドマイの改良したいけどこのままだとタイムワープ連打デッキにしかならない、ポータルの2種に手を出すのは・・・
・冬コミ終わってしばらく金銭的余裕あるからレガシーに手を出すか?組むならドラストだけどEDHに墳墓とモックス取られてるからメンドイ
・1年くらい使ってるしゼガーナ崩してもいいけど上手いパーツの流用先が無い

艦これ
・不沈艦(89)沈めたでござる、死にたい・・・
・ついでに艦首魚雷も犠牲になった
・レア駆逐レシピを燃料が切れるまで(50回ちょい)回す、24分は出ない
・以後デイリーは全部駆逐レシピ、大型建造なんて無かった
・潜水艦のストックがすげえ増えてきた
・枠ももうMAXまで増やす、気づいたら2ヶ月に一回2000円ずつ課金してるし・・・
・オリョクルとキラ付け以外での出撃がかなり少なくなった

その他
・仮面ライダー龍騎見終わった、自分の好みにはあまりヒットしなかった模様
・まどマギ見てきた、「何だこの展開」とはなったけど面白かった
・貸してもらったFFTが好みに合いすぎてヤバイ、育成作業大好き人間にはたまらん
・そろそろ3DS買うか悩んでる、ガチでやりたいのはポケモンぐらいしかないし時間あるかと言われると・・・
・カシューナッツウマい、1週間足らずで1キロ食った
・そういや2週間くらいラーメン食ってない、普段だったらありえん

ようやく来た

2014年1月3日 艦これ
ようやく来た
大型建造実装から資材を溶かしまくったが新年からの1日1回の大型建造で3日目にして無事にお迎えできました。

まるゆとあきつ丸は1回ずつ出せたので残りは大和、夕雲、巻雲、三隈の4人、アルペジオイベントが終わるまでに大和以外はドロップ狙っていきます。
大発動艇やまるゆでの近代化改修を考えると大型建造はしばらくは回さないといけないのでレベリングはほどほどにしながら2-3のクエ消化と1-1のキラ付けを中心に出撃。

冬イベント前には資材貯めないといけないけど本気出せば各資材について1日5000くらいは回復できるのでイベント期間のアナウンス入ってから貯めればクリアに必要な分は困らないかなと、バケツに関しては今も600以上あるから貯めるまでもない。

コミケ二日目終了

2013年12月30日 日常
コミケ二日目お疲れ様でした。

自分のサークルは初めてだからと持っていく本が少なすぎて10時40分くらいには完売してしまいました、遅くに来て新刊なかった人はスイマセンでした!
初めてのサークル参加で本が売れるかなど不安な点もありましたが予想していたよりもはるかに本が売れてしまって正直ビックリしています、自分で作った本が売れるのはとても楽しかったです、今後もサークルで参加したいというモチベーションもあがりました。

買ってくださった方はありがとうございました!隣のサークルの方々もありがとうございました、また参加することがあればよろしくお願いします!

コミケ、再告知

2013年12月27日 日常
コミケ、再告知
コミケ、再告知
一応トップに再告知です

二日目東2ホールR58a「泥穴生まれのティボルト」にてEDH本《統率の秘本/Commander’s Tome》頒布します、16pコピー本200円予定です。
デッキレシピ内容は《怒れる腹音鳴らし》《老いざるメドマイ》《主席議長ゼガーナ》です、当日はコイツらのFoilでも目印に置いとこうかと思います。

EDHに興味のある方はぜひご覧になって行ってください。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索